消化器内科は、食道・胃・十二指腸・大腸などの消化管および、肝臓や胆のう、膵臓などを幅広く専門的に診療します。
少しでも症状が見られるときは我慢せず、お気軽にご相談ください。

診療案内
診療案内
日常生活の中で比較的遭遇しやすい急性症状や慢性疾患の継続的な治療とコントロールを行っています。また、専門的な高度医療が必要な場合は、専門の医療機関へご紹介し適切な治療を受けていただけるようにする役割も担っています。どの診療科にかかればよいか分からない場合や、総合病院に行くべき症状かどうか悩んだ場合などは、お気軽にご相談ください。
当院では、発熱や風邪症状のある患者様を対象に「発熱外来」を設けております。発熱外来では、新型コロナウイルス、インフルエンザ、その他の感染症の可能性を考慮し、適切な診断と治療を行います。
健康診断は、ご自身の健康状態を知り、深刻な病気を予防していくための有効な手段です。とくに症状がないから大丈夫と思っていても、生活習慣病をはじめとするほとんどの病気は自覚症状がないまま進行していきます。症状が出て気づいたときには重症化していたということがないように、定期的に健康診断を受けましょう。
上部消化管内視鏡検査とは、一般に「胃カメラ」と呼ばれている検査のことで、胃がんの早期発見のほか、食道がん、十二指腸がん、逆流性食道炎、胃・十二指腸潰瘍などの様々な病気を診断することができます。口や鼻から先端にCCD(電荷結合素子)カメラが搭載された内視鏡を挿入し、上部消化管(食道・胃・十二指腸)を直接観察できるため、バリウム検査やCT検査に比べて微小な病変の発見に優れています。
TOP